昨今、UX(ユーザー体験)という言葉がさまざまな業界・分野でよく聞かれるようになり、Webサイト構築をする上でもユーザー調査やペルソナ設定、カスタマージャーニーなどUXを考えるための手法を多くの企業が実施するようになりました。
しかしその一方で、UXの考え方をWebサイトの構造やUI(ユーザーインターフェース)に落とし込む際、具体的な設計方針やWF(ワイヤーフレーム)と呼ばれる画面情報設計に難しさを感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
本講座は、経営者さま、デジタル部門の責任者さま・担当者さま向けに、Webサイトの目的やターゲットを踏まえた上で、「事業に貢献するUXとは」「サイト設計方針の考え方」「具体的なサイト構造とサイト設計の作り方」「ワイヤーフレームの描き方」「最新のトレンド」について解説するウェビナーです。講師は、UXデザイナーの小林 優介が務めます。ご参加をお待ちしております。
◆セミナー概要
タイトル:-経営者&デジタル担当者向け!- サイトリニューアルで考慮すべき顧客体験中心のサイト設計とは
開催日時:2021年5月26日(水)17:00-18:00
開催場所:オンライン(ウェビナーのURLがメールで送られます)
参加チケット申し込み:https://share.hsforms.com/10-SfB0wQR96KNjxPNPtV_w47gp9?
参加費用:無料
<こんなことが学べます>
・事業に貢献するUX(ユーザー体験)とは
・サイト設計方針の考え方
・具体的なサイト構造とサイト設計の作り方
・ワイヤーフレームの描き方
・最新のUIトレンド
<講師プロフィール>
小林 優介(こばやし ゆうすけ)
デジタル領域における、戦略・企画、UX/UIデザイン、定量・定性分析、デジタルマーケティングのプランニングまで一貫した体験戦略に従事し、これらの領域において数多くの大手企業のデジタル施策を担当。販促会議企画コンペティション2019GOLD、2020協賛企業賞などを受賞。